公開するのが遅れてすいません。
次のリンクからダウンロード可能です。資料室にもリンクを作ってあります。
カテゴリー: ボランティアの雑談
ハカってワカった話5号 引き続き測定依頼減少傾向、筍、土壌汚染、新茶
引き続き測定依頼減少傾向、筍、土壌汚染、新茶
二宮 志郎
2013年2月1日~5月1日測定結果
測定データの集計表は2月~4月分になります。測定結果一覧表には、500Bq/kg以下の土関連の測定値は載せていません。
検体種類 | 検体数 | Cs137 | Cs134 |
土・砂 | 85 | 79 | 77 |
土混じり植物 | 8 | 8 | 8 |
土・その他 | 1 | 1 | 1 |
泥、泥水 | 0 | 0 | 0 |
池水、川水 | 0 | 0 | 0 |
雨水・雪 | 1 | 0 | 0 |
水・その他 | 2 | 0 | 0 |
葉菜 | 13 | 2 | 1 |
根菜 | 6 | 1 | 2 |
果実・果菜 | 10 | 3 | 3 |
穀類 | 39 | 1 | 0 |
きのこ類 | 13 | 10 | 8 |
魚介類 | 5 | 0 | 0 |
肉類 | 0 | 0 | 0 |
卵類 | 0 | 0 | 0 |
水産加工品 | 2 | 0 | 0 |
肉類加工品 | 0 | 0 | 0 |
野菜・果実類加工品 | 2 | 0 | 0 |
穀類加工品 | 11 | 0 | 0 |
飲料 | 5 | 0 | 0 |
食品混合 | 0 | 0 | 0 |
茶葉 | 10 | 6 | 4 |
ペットフード | 0 | 0 | 0 |
芽・茎野菜 | 18 | 4 | 1 |
海草類 | 1 | 0 | 0 |
食品・その他 | 3 | 0 | 0 |
植物葉 | 7 | 2 | 2 |
植物茎・枝 | 1 | 0 | 0 |
植物根 | 0 | 0 | 0 |
木質ペレット | 0 | 0 | 0 |
植物・その他 | 0 | 0 | 0 |
灰 | 4 | 4 | 3 |
炭 | 3 | 3 | 3 |
その他 | 8 | 6 | 6 |
総計 | 258 | 130 | 119 |
【引き続き測定依頼減少傾向】
3ヶ月間、5検体/日で1 ヶ月に20日運営したら、300検体測定できます。今回の表にある総検体数の258はそれをかなり下回ります。それだけ予約が埋まらなかったということを意味しています。この間、無料キャンペーンをしたり、新聞折込広告を入れたり、いろいろと測定依頼減少傾向に歯止めをかける努力をしているのですが、状況はそう簡単には改善できないようです。
「測定」を軸にして活動している測定室だけに、測定依頼が減ってきても何らかの形で測定活動が維持できるように努めたいと思っています。もちろん、測定以外の活動面でもいろいろ工夫していくつもりです。読者のみなさんも是非ご協力をよろしくおねがいします。
【1年前と比較】
「ハカルワカル広場だより」も2年目に入りましたから、昨年のデータと比較ができるようになってきました。もし第一号をまだ手元にお持ちの方は、第一回の「ハカってワカった話」に出ている集計表と見比べてみてください。
「果実」の項目では、去年の集計表では18検体測定中Cs137の検出が14検体です。一方今回の表では10検体中3検体です。柑橘類からの検出はかなり減ってきている感じがしていたのですが、こうやって比べてみればはっきりそれを確認することができます。
【今年産の筍はどうか】
気になる筍ですが、2013年産のものは今までに16検体測りました。そのうち検出されたのは4検体です。昨年は25検体測定したうち14検体から検出されていますから、去年に比べて今年の検出率は半分くらいに落ちている感じです。今年の測定では、Cs134が微量すぎて限界値以下になってしまいCs137のみが検出されるという場合が多くなっています。
八王子産の最高値は去年も今年もそれほど変わっていない点が少し気がかりなのですが、かなりの数の筍が不検出のレベルまで下がってくれて来たことはいいニュースと言えるでしょう。
比較データを詳しく見たい人がインターネットで次のページを参照ください。 http://goo.gl/PuL3N
【減らない土壌汚染】
今回集計した259検体中、土・砂の分類に属するのは85 検体、その中でCs137が検出された数は79になっています。この79検体のCs137検出値の平均は270Bq/kgです。
2012年中には1293検体を測定していて、そのうち土・砂分類は267検体、Cs137検出は246検体で、その検出値平均は288Bq/kgです。
福島の土、九州の土、北海道の土、ホームセンター購入の土、ホットスポットの土などいろいろな土を測っているので、場所や条件を限定したデータをまず選択してから統計をとるべきなんですが、大半が八王子近辺の土なので平均値にはそれが強く出ていると考えていいでしょう。Cs137の検出値に関しては去年も今年もほとんど変わっていないことを示す結果になっています。
この減らない土壌汚染をもう少し計画的に調べ上げてマッピングしてくプロジェクトがハカルワカル広場の一つのプロジェクトとして始まっています。このプロジェクトを継続していけばもっと正確に土壌汚染の分布や減少具合を報告できるようになると期待しています。
【新茶の季節】
八十八夜も過ぎて、新茶がおいしい時期でしょうか。「検査して基準値以下を確認している」と言われても、「どのくらいの計測値」だったのかをちゃんと公表して欲しいものです。「お湯で出したお茶の状態で何ベクレル」ということよりも、「自分の体の中に何ベクレル入れるのか」ということを考えて判断するのが賢明だと思います。コーヒ派の人と日本茶派の人では一杯のお茶をどう見るかという見方も変わっていて当然です。
今回の集計結果の中に茶葉の分類は10検体ありそのうち6検体から検出されています。この中にはほとんど今年産新茶は含まれていません。新茶の測定はこれからになってきます。
広場だより5号 巻頭寄稿文 測定室の活動報告(2013年2月~4月)
測定室の活動報告(2013年2月~4月)
西田 照子
「春のキャンペーン」実施中です!
昨年1月にオープンしてから1年余。測定室も活動2年目を迎えました。自民党政権が昨年12月に誕生し、世の中はアベノミクス一色に染まり、原発事故などなかったかのようです。その余波を受けたのか、今年に入って測定依頼が激減。ハカルワカルも苦境に立たされました。子供たちを内部被ばくから守りたいとの思いで立ち上げたのですから、測定依頼を受け測定し、その結果をHPで公表することが私たちの使命です。無い知恵を絞って、様々な企画をしています。現在は5月18日まで食材に限り、500円で測定する「春のキャンペーン」中です。皆様、どうぞこの機会に測定においでください!
土壌の自主測定を始めます
かねてから市内の公園などをベクレル値で測定し、記録しておきたいと願っていましたが、そのプロジェクトを立ち上げました。「八王子・こどもの未来を守る会」の協力を得て市内の公園などを測定し、数年間にわたって記録を続けます。「守る会」との共同プロジェクトです。福一からの放射性核種が飛散し、降下した後の実態を記録する企画です。
粘り強く取り組んでいきます。
ハカルワカル映画会を始めました!
市民の皆様に、測定室に足を運んでいただきたいと、ハカルワカル映画会を始めました。放射能、原発をテーマに2ヶ月に1回のペースで、映画会を開催します。場所はハカルワカル広場で、入場料500円です。第1回は鎌仲ひとみ監督「内部被ばくを生き抜く」でした。終了後、内部被ばくや八王子の汚染の実態について熱心な質疑応答。二宮さんが解説を担当し、ハカルワカルらしい学習付映画会と大変好評でした!
第2回は「福島 六ヶ所 未来への伝言」(島田 恵監督)です。ご期待ください!
維持会員の更新をお願いします!
ハカルワカル広場も2年目を迎え、維持会員の皆様に更新をお願いしております。公的な助成を一切受けておらず、市民の皆様の草の根の会費で維持、運営しています。だからこそ、一切の拘束を受けず、測定結果をHPで、公表できます。市民(八王子市民という意味ではありません)が測定室を持つ意味は政府の発表を検証し、メーカーを監視する為にも大変大きいと信じています。更新を切にお願いいたします。また、新規会員のご紹介も合わせてご協力ください!
これからもハカルワカル広場は様々な企画をし、活動を充実させて行きます。
TC300S, TC200S を購入しました
測定室でテクノエーピーのTC300S, TC200Sを購入しました。
これから貸し出しルールを決めて希望者には貸し出しできるようにする予定です。
高価な測定器なので借用書のようなものをきっちり書いてもらってから貸し出しということになると思います。
次回の測定室お茶会(5月11日)に、使い方研修をやるつもりでいますので、興味のある方は是非この日にお越しください。
2012年度総会報告
さる2月2日(土)、2012年度の総会を開催しました。27名の維持会員の出席で行いました。この1年の活動報告、決算報告、2013年度の活動方針、予算案を承認、また規約の変更を承認いただきました。
短い時間でしたが、活発な議論ができ、形式的なことはできるだけ避けて、ハカルワカル広場の本来の活動(こどもたちを内部被ばくから守るために測定活動を続けていく、放射能汚染の実態を監視していく)に力を傾注していこうと、確認して、和やかなうちにも、有意義な総会を終了しました。
八王子市民放射能測定室(ハカルワカル広場)規約[2013/2/2 改訂]のリンク
ハカってワカった話4号 微量測定値が増える、柑橘類の汚染、八王子の穀類
微量測定値が増える、柑橘類の汚染、八王子の穀類
二宮 志郎
2012年10月15日~1月31日測定結果
今号の測定データの集計表は年をはさんで(10/15~1/31)分になります。
検体種類 | 検体数 | Cs137 | Cs134 |
土・砂 | 71 | 66 | 66 |
土混じり植物 | 6 | 5 | 5 |
土・その他 | 1 | 0 | 1 |
泥、泥水 | 0 | 0 | 0 |
池水、川水 | 0 | 0 | 0 |
雨水・雪 | 1 | 0 | 0 |
水・その他 | 3 | 0 | 0 |
葉菜 | 16 | 0 | 0 |
根菜 | 25 | 1 | 1 |
果実・果菜 | 49 | 15 | 9 |
穀類 | 95 | 5 | 5 |
きのこ類 | 25 | 17 | 14 |
魚介類 | 4 | 1 | 0 |
肉類 | 2 | 1 | 1 |
卵類 | 2 | 0 | 0 |
水産加工品 | 4 | 0 | 0 |
肉類加工品 | 1 | 0 | 0 |
野菜・果実類加工品 | 3 | 1 | 1 |
穀類加工品 | 16 | 0 | 0 |
飲料 | 9 | 1 | 0 |
食品混合 | 2 | 0 | 0 |
茶葉 | 6 | 4 | 4 |
ペットフード | 1 | 0 | 0 |
芽・茎野菜 | 2 | 0 | 0 |
海草類 | 0 | 0 | 0 |
食品・その他 | 10 | 0 | 0 |
植物葉 | 10 | 5 | 6 |
植物茎・枝 | 1 | 1 | 1 |
植物根 | 0 | 0 | 0 |
木質ペレット | 1 | 1 | 0 |
植物・その他 | 0 | 0 | 0 |
灰 | 5 | 4 | 4 |
炭 | 0 | 0 | 0 |
その他 | 10 | 2 | 2 |
総計 | 381 | 130 | 120 |
【今年になって測定依頼が減少傾向】
測定した総検体数は381です。昨年中は予約がいっぱいの状況が続いていましたが、今年になってから、空きが目立つようになりフル稼働とは言い難い状況になっています。正月休み後の一時的な減少であればと思っていたのですが、2月になってもその傾向が続いていて、期間限定の無料キャンペーンを始めたり、測定数を確保するための対策をいろいろ検討中です。
【微量測定値が増える】
前ページの測定結果表では、土の測定結果からCs137が200Bq/kg以下のものを取り除いて、土以外の微量検出の結果が表に載ってくるように加工してあります。
10Bq/kg前後の測定値は測定器の限界に近いところでの数値になるので、その測定値そのものはかなり誤差範囲が大きく十分信頼できるものではありません。しかし、わずかに汚染があるという事実はスペクトルを注意深く観察することで確認することができます。判断が難しい時は、備考欄で補足していますが、説明が苦しくなるときもあります。
【柑橘類の汚染は減ってきてはいる】
2011年産の柑橘類では、八王子近辺産のものでも30Bq/kg程度の汚染値が確実と言っていいほど検出されていました。1年経つとどのくらい減ってくれるのか非常に興味深いところでした。
まだ十分たくさんの検体を測定しているわけではないので、はっきりとは言えませんが、傾向としては半分程度くらいには減っている感じです。20Bq/kg以下のところで、検出限界値ギリギリのところあたりに、数検体の柑橘類があります。2013年産になると検出限界値以下のものが多くなり、不検出が大半になるのではないかと思われます。
検出値が出るにせよ、出ないにせよ、「微量にはある」と思っておいて間違いはないでしょう。微量な汚染をどう考えて、どのように行動していくのか、そういう個人で判断する部分の重要性が増すでしょう。ICRPの基準値から、より危険性を重視している説まで、幅広く勉強していくのは大変ですが、福島を経験してしまった以上避けては通れません。今や、「読み・書き・そろばん・放射能」ですね。
【八王子の穀類でも微量検出】
昨年11月に八王子産小麦による小麦粉で検出、気持ちとしては「誤検出」であって欲しかったのですが、スペクトルを見る限りセシウムの存在を否定できませんでした。
ただ、この測定は検体の量が394gと少なかったこともあり、この一測定でもって八王子の穀類からの検出例と言うのはためらわれました。
しかし、年が明けて今年の最初の測定で今度は八王子の古代米から汚染値が出てきました。こちらはかなりはっきりとセシウムの存在を示していました。
スペクトルを以下に示しますが、横軸で605keV,662keV,796keVの3 ヶ所近辺が盛り上がっているのがわかると思いますが、これが放射性セシウムの存在を示す特徴です。
昨年中、「八王子近辺の農産物では、柑橘類、筍、お茶、きのこ類あたりを気をつけておけば大丈夫で、それ以外の穀類、芋類、野菜類では検出されたことはありません。」と説明してきたのですが、それを若干修正しなければいけないようです。
条件が悪い場合、八王子近辺の穀類でも20Bq/kg程度の汚染が検出されることはありえるということです。残念なことですが、事実として認めざるを得ないようです。
広場だより4号 巻頭寄稿文 測定室の活動報告(2012年11月~2013年2月)
測定室の活動報告(2012年11月~2013年2月)
西田 照子
一周年を祝いました!
2月2日、総会終了後に、一周年のお祝いをしました。昨年1月29日にオープンして一年。約1350件もの測定を行い、市民とそのデータを共有できました! 「荒海に小舟で船出するような」スタートでしたが、一周年を祝えることを、維持会員、測定ボランティア、また支援してくださった全ての皆さまに感謝いたします! 大きなイチゴのケーキにろうそくを一本たて、ハッピーバースディを歌い、子どもたちが吹き消して、みなで食べました!
お金も、地位もない、普通の無名の市民が「子どもの内部被ばくを守りたい」の一念で、汗を流しています。 昨日知らなかった人と、知りあったり、助けあったりしています。次世代を守るために、お任せでなく、自分たちにできることをする。そんな広場です。できれば、もっと、もっと、多くの人に関わってもらい、大きな輪にしたいと願いながら。
2013年度総会を実施しました
2月2日(土)10時より、27名の方の参加で、2012年度の総会を開催しました。この1年間の活動報告、決算報告、2013年度の活動方針、予算を承認。 また規約の変更などを承認いただきました。
主な規約の改定点は、総会の構成員を維持会員だけでなく、測定ボランティアも構成員とすること、議決の要件を出席時の構成員の過半数とすることです。
そのほか、2013年度の会員の更新時には測定料を200円引きまたは500円引きのクーポンを千円分つけること、キンパチデモのお知らせのページをハカルワカルのHPに置くなども承認されました。
形式的なことをできるだけ避けて、本来の意味での活動をして行こうと確認でき、ハカルワカルらしい総会にすることができました。
福島の原発事故がなかったような昨今のキャンペーンです。 測定室活動も厳しくなるかもしれませんが、原点を忘れず、なお一層頑張っていこうとみなで確認しあって、総会を終了しました。(総会報告はHPにも掲載、会員のみなさまには報告を送ります)。
測定の際の参考サイト
こんにちは、ボランティアのまやです。
今回は測定の際に参考にしているサイトをご紹介します。
測定の際や、様々な判断のご参考にして頂ければ幸いです。
※随時更新していきます、その内もうちょっと見やすくしますね…(^^;;
【Gamma Energy】
ガンマエナジー(◯◯KeV)、核種、半減期がリストにしてあります
Chromeで見ると、枠線が消えてしまうのがたまに傷ですが
見やすいと思います
http://www.csupomona.edu/~pbsiegel/bio431/genergies.html
【ウラン238とトリウム232の崩壊系列】
自然放射性物質のウラン238とトリウム232がどのように崩壊していくか?
が書かれています
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=08-01-01-02-08
【こども未来測定所::鉛214、ビスマス214について】
測定時に間違えやすい、鉛214、ビスマス214についてなど
丁寧に書かれているので、わかりやすく、とても勉強になります
http://memoli4future.com/kodomira/sokutei/entry-10420.html
【自然起源放射性物質について|放射線医学研究所】
自然放射性物質などの説明
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_NORM.php
【詳細なデータ:自然起源放射性物質(NORM)データベース:独立行政法人 放射線医学総合研究所】
鉱物などについて、どれだけ自然放射性物質が含まれているかわかります
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_bussitunokensaku.php
【リン酸肥料:詳細なデータ:自然起源放射性物質(NORM)データベース:独立行政法人 放射線医学総合研究所】
上記のページからリンクしている、リン酸肥料どれだけ自然放射性物質が
含まれているか?が出ています
ちなみにリン酸肥料を使った作物は、ヨウ素誤検出の元となる場合があります
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/norm_detail.php?norm=other&en_normname=%A5%EA%A5%F3%BB%C0%C8%EE%CE%C1#kekka
【体内、食物中の自然放射性物質-原子力情報-ほくでん】
主にカリウムですが、通常の食事にどれくらい放射性物質が含まれているか?の図です
(資料によっては、若干数値が違います)
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/explanation/knowledge-03.html
【農環研における放射能モニタリング(農業環境技術研究所)】
震災前の 作物・農耕地土壌などの測定データ
http://t.co/NBpda9kD
【主要穀物に含まれる人工放射性核種(PDF)】
震災前のデータです
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/pdf/seika06_63.pdf
【キノコと放射性セシウム(PDF)】
震災前のキノコのセシウムについての論文です
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes1952/46/7/46_7_450/_pdf
【Radioactivity Environmental Monitoring: Monitoring Reports】
チェルノブイリでのヨーロッパの影響等
英語なので、ちゃんと読んでいないのですが、英語読める方はどうぞ
確かフランス人は1日何Bq/kgぐらい食べていたか?
なども出ているはず…です。(不明確ですみません)
(※だから大丈夫ということではなく、参考値やデータとしてご覧下さい。)
http://rem.jrc.ec.europa.eu/RemWeb/Reports.aspx
【食品・飲料水などの放射性物質測定結果ページ まとめ|NAVERまとめ】
http://matome.naver.jp/odai/2133844385287989301
【土壌・森林の放射性物質の検査結果ページのまとめ|NAVERまとめ】
http://matome.naver.jp/odai/2133863872605166901
2012年全測定結果単一シートを公開しました
2012年全測定結果シートを月別に見ていくのは大変なようなので、単一シート版を作っておきました。
ページの一番下に、「検出値順」と「種別順」のタグがあります。
「検出値が高く出たものに注目したい」という時は、「検出値順」をクリックしてください。
「特定の種類のものに注目したい、例えばお茶の測定結果に注目したい」というような時は「種別順」をクリックしてください。
日々の測定結果、2013年1月~
2013年1月以降の測定結果について語ります。
この投稿へのコメントの形で話を進めます。
測定結果について質問などありましたら 、気軽に書き込んでください。