測定の際の参考サイト

こんにちは、ボランティアのまやです。

今回は測定の際に参考にしているサイトをご紹介します。
測定の際や、様々な判断のご参考にして頂ければ幸いです。

※随時更新していきます、その内もうちょっと見やすくしますね…(^^;;

Gamma Energy
ガンマエナジー(◯◯KeV)、核種、半減期がリストにしてあります
Chromeで見ると、枠線が消えてしまうのがたまに傷ですが
見やすいと思います
http://www.csupomona.edu/~pbsiegel/bio431/genergies.html

【ウラン238とトリウム232の崩壊系列】
自然放射性物質のウラン238とトリウム232がどのように崩壊していくか?
が書かれています
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=08-01-01-02-08

【こども未来測定所::鉛214、ビスマス214について】
測定時に間違えやすい、鉛214、ビスマス214についてなど
丁寧に書かれているので、わかりやすく、とても勉強になります
http://memoli4future.com/kodomira/sokutei/entry-10420.html

【自然起源放射性物質について|放射線医学研究所】
自然放射性物質などの説明
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_NORM.php

【詳細なデータ:自然起源放射性物質(NORM)データベース:独立行政法人 放射線医学総合研究所】
鉱物などについて、どれだけ自然放射性物質が含まれているかわかります
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/1_bussitunokensaku.php

【リン酸肥料:詳細なデータ:自然起源放射性物質(NORM)データベース:独立行政法人 放射線医学総合研究所】
上記のページからリンクしている、リン酸肥料どれだけ自然放射性物質が
含まれているか?が出ています
ちなみにリン酸肥料を使った作物は、ヨウ素誤検出の元となる場合があります
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/norm_detail.php?norm=other&en_normname=%A5%EA%A5%F3%BB%C0%C8%EE%CE%C1#kekka

【体内、食物中の自然放射性物質-原子力情報-ほくでん】
主にカリウムですが、通常の食事にどれくらい放射性物質が含まれているか?の図です
(資料によっては、若干数値が違います)
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/explanation/knowledge-03.html

【農環研における放射能モニタリング(農業環境技術研究所)】
震災前の 作物・農耕地土壌などの測定データ
http://t.co/NBpda9kD

【主要穀物に含まれる人工放射性核種(PDF)】
震災前のデータです
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/pdf/seika06_63.pdf

【キノコと放射性セシウム(PDF)】
震災前のキノコのセシウムについての論文です
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes1952/46/7/46_7_450/_pdf

【Radioactivity Environmental Monitoring: Monitoring Reports】
チェルノブイリでのヨーロッパの影響等
英語なので、ちゃんと読んでいないのですが、英語読める方はどうぞ
確かフランス人は1日何Bq/kgぐらい食べていたか?
なども出ているはず…です。(不明確ですみません)
(※だから大丈夫ということではなく、参考値やデータとしてご覧下さい。)
http://rem.jrc.ec.europa.eu/RemWeb/Reports.aspx

【食品・飲料水などの放射性物質測定結果ページ まとめ|NAVERまとめ】
http://matome.naver.jp/odai/2133844385287989301

【土壌・森林の放射性物質の検査結果ページのまとめ|NAVERまとめ】
http://matome.naver.jp/odai/2133863872605166901

「測定の際の参考サイト」への4件のフィードバック

  1. これはとても役に立ちそうなので、「資料室」にも所属にしておきました。

    1. mayaさんは、薔薇のアバターにしているのですね。

      他のみなさんも、wordpressはgravatorを使っているので、下記サイトに適当に写真を登録すると、それが自分の記号のようになります。試してみたい方はどうぞ。

      http://ja.gravatar.com/

  2. gravatorはバラのアイコンにしています。
    色々なものに紐付けされちゃうので、注意しています。(Webをいくつか運営しているので…)

    でも、一回設定すると、全部統一されるので便利ですね(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です