ハカルワカル広場で常備しているフードプロセッサには次の3つのタイプがあります。
カテゴリー: ボランティアの雑談
ハカってワカった話3号 食品汚染はかなり減少、米ぬか要注意、タンポポ酒/梅酒から微量
食品汚染はかなり減少、米ぬか要注意、タンポポ酒/梅酒から微量に検出
二宮 志郎
7月11日~10月13日測定結果
今号でもまず測定データの集計表(7/11~10/12)からお伝えします。
検体種類 | 検体数 | Cs137 | Cs134 |
土・砂 | 89 | 79 | 78 |
土混じり植物 | 8 | 6 | 6 |
土・その他 | 6 | 5 | 5 |
泥、泥水 | 0 | 0 | 0 |
池水、川水 | 5 | 0 | 0 |
雨水・雪 | 1 | 0 | 0 |
水・その他 | 11 | 0 | 0 |
葉菜 | 16 | 0 | 0 |
根菜 | 23 | 0 | 0 |
果実・果菜 | 49 | 2 | 2 |
穀類 | 46 | 3 | 2 |
きのこ類 | 19 | 11 | 9 |
魚介類 | 5 | 0 | 0 |
肉類 | 4 | 0 | 0 |
卵類 | 2 | 0 | 0 |
水産加工品 | 4 | 0 | 0 |
肉類加工品 | 3 | 0 | 0 |
野菜・果実類加工品 | 4 | 0 | 0 |
穀類加工品 | 8 | 0 | 0 |
飲料 | 14 | 2 | 1 |
食品混合 | 2 | 0 | 0 |
茶葉 | 9 | 3 | 3 |
ペットフード | 1 | 0 | 0 |
芽・茎野菜 | 4 | 0 | 0 |
海草類 | 0 | 0 | 0 |
食品・その他 | 4 | 0 | 0 |
植物葉 | 10 | 5 | 4 |
植物茎・枝 | 1 | 0 | 1 |
植物根 | 0 | 0 | 0 |
木質ペレット | 0 | 0 | 0 |
植物・その他 | 2 | 2 | 2 |
灰 | 1 | 1 | 1 |
炭 | 2 | 1 | 0 |
その他 | 6 | 1 | 2 |
総計 | 359 | 121 | 116 |
測定した総検体数は359です。この3ヶ月間も引き続き予約がいっぱいの状況が続いていますので、フル稼働でびっしり測定した結果の数字になっています。
結果を集計表にする上で、今回からは明らかに誤検出と思われるものは、検出数に入れないように処理してあります。誤検出処理をするとCs137の検出数の方がCs134のそれより若干多いという現実を正しく反映した結果になっています。Cs134の半減期は2年なのに比べてCs137は30年ですから、Cs137の方が検出されやすいという傾向は今後さらに激しくなっていくでしょう。
【食品汚染はかなり減少】
必ずしも一般の食品全般に対して言えることではありませんが、測定室に持ち込まれた検体に関して言えば、食品関連の汚染はかなり減っています。前号で紹介した内容の期間は筍の汚染がかなりあったのですが、筍シーズンが終わってしまって食品汚染の検出率を大きく上げるようなものがなくなったことが大きいでしょう。ただ筍は缶詰や加工食品となってあちこちに散らばって行っただろうと思われますから、汚染は検出されにくいところに隠れてしまっただけとも考えられます。
きのこが相変わらず高い検出率を示しています。椎茸やその他のきのこ類に関してはまだまだ要注意の状況が続くだろうと思われます。最近のきのこの測定結果からは、核実験の影響が強く出ているものも見つかっています。ある種のきのこはかなりセシウムを濃縮して取り込むようなので、福島の事故前からあった核実験由来のCs137でかなり汚染されているものがあるようです。
核実験の影響と比べて福島事故の影響を意図的に過小評価しようとする人たちがいますが、それは明らかに間違いで福島事故の影響が過去の核実験の影響がピークだった1960年代のころの放射能汚染と比較してもはるかに大きなものであることは間違いありません。しかし、核実験の影響が小さかったわけではないのも事実で、その影響はきのこの様なものを測定すれば今でもはっきりわかるわけです。
【米ぬか要注意】
幸いなことに、お米を測定して検出されることはかなりまれという状況が続いています。しかし、米ぬかの部分にはかなりセシウム濃度が高くなる傾向があるようで、玄米で測定して不検出であってもその米ぬかを測ると検出されるということがあります。農林水産省も米ぬかのセシウムに関しては、玄米に対して8倍という係数を設定しています。
セシウムで汚染された米ぬかでぬか漬けを作った場合、ぬか床のセシウムがかなり漬物の方に移行するということがわかっているようで、長く漬け込んでいると漬物はぬか床のセシウムレベルにかなり近いレベルにまでいくようです。ぬか漬けを作る時には米ぬかが高く汚染されていないかどうか、少し気を使った方がよさそうです。
【タンポポ酒、梅酒などから微量に検出】
昨年採取した汚染されていただあろうと思われる材料を使って作ったお酒から、非常に微量ではありますが検出されました。
薬用酒や果実酒など、その材料からエキスがしみ出してくれるからこそ、その効果や味わいが現れるわけですから、セシウムが入っていたらそれも一緒にしみ出ているのは当然だろうと思われます。焼酎をいれたり氷砂糖を入れたり、汚染されていないものをかなり加えることで薄めているということがあり、測定室の測定器では検出できるギリギリぐらいの低い汚染値になったようです。
せっかく丹精込めて作ったお酒がセシウムで汚染されているという事実は実に悲しいことだろうと思います。ただ今回タンポポ酒や梅酒で検出されている数値は10Bq/kg程度ですから1リットル飲んで10Bqの摂取というレベルです。どんなに微量でも健康に被害を及ぼす放射能ですが、よほど飲みすぎない限りその影響はかなり小さいことは間違いないでしょう。飲みすぎた場合はアルコールの害の方がより心配になってくることでしょう。
【2回目の収穫の秋を迎えます】
昨年検出された食品がどのくらい減ってくれているのか、みなさん今後の測定結果に注目してください。気になる食品はぜひ測定室に持ち込んで測定してみてください。
原発反対八王子行動(金八デモ)のお知らせページ
ハカルワカル広場有志の主催の毎週金曜日の夕方、原発反対のデモを行っています。
詳しい情報は以下のリンクのページで流すようにしています。
広場だより2号 巻頭寄稿文 測定室の活動報告(7月~10月)
測定室の活動報告(7月~10月)
西田照子
原発反対八王子行動を始めました!
9月14日(金)よりハカルワカル広場の有志で、原発反対八王子行動のデモを始めました。子安公園で6時に集合、JR八王子駅の南口を通り、東電多摩支社前を左折、保健所横を通り、京王八王子近くの船森公園で、解散のコース。子連れのママや年配の方など、官邸前に行きたくても行けない方たちが多く参加。警官も超スローペースを認めるなど、優しいデモになりました。毎週金曜日、原発反対の声を八王子からも上げていきましょう。皆さまもどうぞご参加ください!
食育フェスタ参加の件で保健所との交渉
八王子の「食育フェスタ」に測定デモをして参加しようと応募しましたが、展示パネルは認めるが、測定デモは認められないという回答です。理由は、「農業祭をやっており、測定で数値が出た場合風評被害が出る恐れがある。」というものです。数値が出たら、市民の健康を守るために何をなすべきか」を考えるのが、市民の健康を預かる保健所の仕事のはずです。私たちは、保健所と話し合いを持ち、測定デモの目的も説明しましたが、了解を得られず、残念ですが、参加しないことにしました。詳しくはHPの①保健所との交渉、②保健所の回答などをご覧ください。
①保健所との交渉 http://hachisoku.org/blog/?p=668
②保健所の回答 http://hachisoku.org/blog/?p=729
ハカルワカル祭にご参加ください!
八王子いちょう祭当日の11月17日(土)・11時より、ハカルワカル祭を開催します。場所は測定室です。測定の実演や、バザーを開催。お茶も出します!
いちょう祭の賑わいに測定室もあやかろうと言う企画です。
皆さまお祭り気分で、どうぞお出かけくださいませ!
八王子食育フェスタ実行委員会議事録
八王子市食育フェスタ実行委員会から、放射能測定デモ拒否の正式回答
この件について、公文書公開を請求していただいた方から議事録資料を提供していただきました。
以下に公開しておきます。
雑談を始めましょう6
「5」はかなりコメントで一杯になったので、「6」に行きます。
適当に何でも遠慮なくコメントで書いてください。
あまりレスポンスはないかもしれませんが、見ている人はたくさんいます。
ハカルワカル広場だより第3号
本日第3号を発行し、発送作業も完了しました。
PDFファイルは以下でダウンロードできます。
国立・国分寺でANNAによる測定やります(11月3日、4日)
ハカルワカルでも時々活躍している「何とか持ち運び可能タイプの測定器、ANNA」での測定が、国立・国分寺で行われます。
土の測定のみですが、先着順受付の測定無料です。11月3日の土曜日は私も手伝いに行く予定にしています。
国立・国分寺方面の方は是非のぞきに来てください。
以下、主催者からもらった詳細情報です。
———————————————————————-
Save Kokubunji -子どもたちに未来を- “測ってみよう” 土壌放射能測定ブース@ColorFULL市 & 国分寺まつり
Save Kokubunjiでは11月3日(土)に国立駅南口で行われるColorFULL市、
そして4日(日)に武蔵国分寺公園で開かれる「国分寺まつり」に出展します!
土壌・食品放射能測定器ANNA(ドイツ S.E.A.社製)による、無料土壌
放射能測定を行う予定です。
その他リーフレットの配布、お手製コリントゲーム大会、また国分寺まつりではヨーヨー釣りなど、小さなお子さんも楽しめるイベント満載でお待ちしています!
11月3日(土) 10:30〜15:00 ColorFULL市にて
会場:国立駅南口旭通りNTT横スペース
https://twitter.com/colorfulmarket
※当日、国立駅南口では地域のお祭り「天下市」が開催されています。
11月4日(日) 9:30〜15:30 国分寺まつりにて
会場:武蔵国分寺公園(西国分寺駅徒歩7分)
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/bunka/6017/004330.html
土壌測定をご希望の方は、半径10cm程度×地表からの深さ5cm(約500〜
800g)を目安に採取し、石や草を取り除いた土壌をビニール袋に入れて
お持ち下さい。
測定時間は15分程度、一人一点まで。先着順で測定します。
詳細は以下のアドレスからお気軽にお問合せ下さい。
ご来場お待ちしています。
Save Kokubunji -子どもたちに未来を-
http://savekokubunji.wordpress.com
twitter: @save_kokubunji
日々の測定結果、2012年11月
11月の測定結果の話です。
この投稿へのコメントの形で話を進めます。
測定結果について質問などありましたら 、気軽に書き込んでください。
11月10日(土)定例お茶会のお知らせ
11月は3日が文化の日でお休みです。その関係で定例お茶会は一週間ずれて10日になり、以下のとおりで開催します。
日時:11月10日(土)、午前10時~
場所:ハカルワカル広場
いつもの様に、
- データのおさらいを含めた勉強会
- みなさんの交流を兼ねたハカルワカル広場の運営に関する意見交換会
の2部構成で行います。
厳密には、意見交換会とは別に、事務的な詳細を決めておくための「運営委員会」を別にして3部構成なんですが、毎回どこからが「運営委員会」なのかはっきりしない感じになってしまっています。
初めての方に事務的な内容の話し合いに付き合っていただくのは申し訳ないと思いますので、できるだけ区切りはつけて3部構成に近づけたいと思っていますが、多少ごちゃまぜになってしまうところがまたあった場合はすいません。
ハカルワカル広場のことをまだよくご存知ない方には、ハカルワカル広場のことに詳しくなり、そこに集まる人々と交流できるいい機会ですので、是非ご参加ください。