ハカってワカろう! 放射能測定体験(第三回)

ハカってワカろう!
放射能測定体験(第三回)

応募方法

この応募フォームにご記入ください。
電話でも応募を受け付けます。

開催日時

2014年5月17日(土)午前9時〜午後12時

集合場所・集合時刻

京王線高幡不動駅(予定 詳しくは応募者に連絡)
8時45分集合 目的地までミニバスで10分程度

測定場所

日野市倉沢の里山(詳しくは参加者に連絡)
自然環境の良いところです。ピクニック目的で来て、ついでに測定体験に参加というのも大いに歓迎です。

内容

ハカルワカル広場が所有する高性能線量計(テクノエーピーTC300S, TC200S)を用いて屋外の様々な場所の放射線線量を測定しながら、福島原発事故の影響があることや、それが濃縮している場所があることなどを学ぶ。

対象と受講可能人数

放射能に関心のある人なら、誰でも応募可能です。(小学校高学年以上の子供大歓迎-出来れば保護者同伴で)20名を募集

参加費

参加費は無料、イベント保険料一人あたり50円の負担をお願いします。

応募締め切り

2014年5月10日(土) 参加人数に空きがあるので、現在も参加募集中。

主催

八王子市民放射能測定室 ハカルワカル広場

問い合わせ先

電話:042-686-0820
メール:hachisoku.jimukyoku@gmail.com

詳細チラシPDF

アクセスマップ


より大きな地図で 南百草バス停~倉沢里山 を表示

Q&A

Q: 雨天時はどうなるのでしょうか

A: 小雨の場合は決行します。激しい雨の場合は中止します。中止の場合には参加者に事前連絡いたします。

 

Q: 大人だけの参加は可能ですか

A: 可能です。ただし応募者多数時の抽選では子どもと親子連れを優先します。

 

Q: 子どもだけの参加は可能ですか

A: 小学生高学年以上で、集合まで及び解散後の行動に責任を持てる子どもであれば可能です。

 

Q: 小学生低学年以下の小さな子ども連れで参加しても大丈夫ですか

A: 参加者の方がお子さんの世話に責任を持ってくだされる場合は大丈夫です。小学生低学年以下は直接測定活動には参加せず周りで見守ってもらう形になります。

 

Q: 測定活動は安全ですか

A: どういうところに放射能が濃縮しているかを勉強する上で、やや放射能汚染の高い土壌に近づくことはあります。短時間の測定活動がお子さんに与える影響は、心配が必要なレベルではありません。

このようなやや高濃度に汚染された土壌は、日常的に近づくことが避けがたいレベルで身の回りに存在しています。「その存在を学んでおくことの方が高濃度汚染土壌への長時間の接触を避ける点で得られるものが大きい」という点を納得していただいた上でご応募ください。

 

Q: 自分で持っている測定器を持参してもいいですか

A: 大丈夫です。グループで測定活動を行う時はハカルワカル広場所有の測定器で測定や記録の役割を分担していただくことになります。その分担作業に支障をきたさない範囲でご自分の測定器をお使いください。

 

Q: 解散後現地近くで昼食は可能ですか

A: 駅前に食堂等がありますので、可能です。持参のお弁当を食べることも可能です。

 

Q: 服装などはどんなものがいいですか

A: 長そで長ズボン、運動靴でお願いします。

 

Q: 当日、車で行くことは可能ですか

A: 可能です。駐車場も複数台駐車可。但し、駐車場が限られているため、車で来られる方は、必ず事前(応募時)にお知らせ下さい。後で詳細をお伝えします。


「ハカってワカろう! 放射能測定体験(第三回)」への8件のフィードバック

    1. 神保さん、是非よろしくお願いします。

      この里山での測定会も、お天気に恵まれさえすれば、新緑のいい季節で自然に親しむこともできる、とても楽しいイベントになると思います。

  1. アクセスマップを追加しておきました。
    募集締め切りが過ぎていますが、まだ空きがあるので、参加募集中に変更しておきました。

  2. 5月17日の測定会の写真を一枚貼り付けておきました。

    写真でわかるように、とても緑が気持ちのいい、まるで森の教室ドラマを撮影するために設定したかのような、これ以上にない環境でした。

    この場所をいろいろ測定して、全般的に八王子近辺の標準的な線量よりもかなり低いことがわかりました。
    わずかに高かった道路脇側溝の苔土を測っても226Bq/kgという数字で、側溝の土にしては随分低い測定値でした。

    子ども達も自然環境をとても楽しんでいたようでした。私の娘は「ちゃんと測定のお手伝いをするんだぞ」と言っていたのですが、測定そっちのけで遊んでいました。

    倉沢里山を愛する会のみなさんからいろいろ里山の話を聞かせていただき、里山を維持してこの環境を守っていくことの大変さも少し理解できました。これから先も少し大変そうな話でしたが、緑を守ることへの熱意が里山を愛する会を越えて広く人々の中に広がって、この緑を永続的に守る方向に行政を動かして欲しいですね。

    今回の測定会に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

  3. 本当に素晴らしい里山でしたね。測定会をしているというより、森林浴をさせてもらっているという感じでした。このれだけの緑そ守っておられるのはさぞかしご苦労があると思いました。線量も驚異的に低く、安心でした。

    あちこちに大木の木陰があり、野ばらが咲き、大輪の風車草が咲き、たくさんの山野草も。東京にこんなに美しい自然が残されている、、、、(ものすごい努力のたまものですね!) その努力を思いました。倉沢の里山の方たちのご協力で、今回の測定会も参加者から「参加してよかった!」との感想をいただいて嬉しいです。特に子供たちが、走り回って大興奮でしたね。

    運営にご協力くださった多くのボランティアの皆様、本当にお疲れさまでした! (また行きたいです!)西田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。