4月2日お茶会のご案内
「10年目の土壌測定プロジェクト2012~2021報告書」学習会
(追加:報告書の校正情報)

4月のハカルワカル広場のお茶会は、「10年目の土壌測定プロジェクト報告書」の学習会を下記要領で行います。

*とき:4月2日(土)10時~12時
*タイトル「10年目の土壌測定プロジェクト2012~2021報告書」学習会
*講師:佐々木晃介さん(ハカルワカル広場測定ボランティア)
*zoom によるオンライン学習会
*参加方法:当日9時30分以降にこのホームページトップよりご参加になれます。

 原発事故後10年経って、どれだけ土壌の放射能は残っているの?
土壌測定プロジェクトは、2020 年 11 月~2021 年 12 月の 14 ヶ月間に 148 件の土壌を持って来ていただき測定しました。本当にありがとうございました。
 八王子では10年間で合計574件の土壌を測定しました。
初めての試みとして、今回どれだけ放射能が残っているかの見える化をしました。
「10年経って、どれだけ土壌の放射能は残っているの?」の答えを見つけて下さい。

「10 年目の土壌測定プロジェクト2012 ~ 2021報告書」について、Zoom オンラインによる学習会を行います。奮ってご参加下さい。
*Zoomオンラインが難しい方は直接ハカルワカル広場へ10時までにおいで下さい。
*ご意見、ご質問はハカルワカル広場へ
  電話:042-686-0820  Eメール:hachisoku@gmail.com
  住所:〒192-0053 東京都八王子市八幡町5-11 八中ビル2F

 会員の方には「 10 年目の土壌測定プロジェクト2012 ~ 2021 報告書」を郵送しておりますので、目を通して置いてくださるとより理解し易いと思います。
 また、報告書(印刷物)をご希望の方は、上記電話またはEメールにて、ハカルワカル広場にお申し込み下さい。恐縮ですが、送料はご負担下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
ハカルワカル広場
2022.3.18

報告書の校正情報 (2022.3.28)
スライド8の「八王子の放射能測定件数」の上のグラフが間違っています。
下記URLから差し替えグラフをダウンロード/印刷して、切り取った差し替えグラフを報告書のスライド8のグラフに貼り付けて下さい。
https://hachisoku.org/blog/wp-content/uploads/2022/03/グラフ差し替え.pdf
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
ハカルワカル広場 佐々木晃介

「4月2日お茶会のご案内
「10年目の土壌測定プロジェクト2012~2021報告書」学習会
(追加:報告書の校正情報)」への1件のフィードバック

  1. 佐々木さんが纏められた「10年目の土壌測定プロジェクト」2012~2021報告書はとても良くできていると
    思います。 ご苦労さまでした。
    今後も土壌測定を続けて行くことが大事だと報告を聞きながら思いました。そこで以後10年を目標に土壌測定
    活動を継続して行きましょう。それには佐々木さんお一人では大変なので測定ボランティアを中心にして、
    ティームを組んでやってはどうでしょうか。 例えば私なら中山の里山の数カ所の土を年に2回ほど(6月と
    12月9に採取、測定して記録に残していく。他の人も自分で測定する場所を決めて(できれば数か所)その土を
    採取し、測定する。もうすでに会員の長谷川さんが地道に公園などの土を測っておられますね。イメージとしては
    長谷川方式です。今回のプロジェクトにはじめて参加していただいた方からも何人か測定継続をお願いするのも
    必要かと思いますが、まずは測定ボランティアから始めるといいのではとおもいます。 いかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。